外壁塗装の費用相場は?
外壁塗装の費用相場は?
外壁塗装の費用相場は一般家庭によくある二階建て住宅の場合、総額で約100万円程度だと言われています。それは塗装業者に支払う金額で、その中にはもちろん塗料などの材料費や塗装職人の人件費に加えて、足場の設置費用なども含まれています。
よくチラシなどで坪単価いくら、という安さを売り物にしたものがあります。それで計算してみると非常に安い値段で外壁塗装ができるように思えますが、その中には材料費や足場の設置費用などが含まれていないこともあります。また粗悪な材料を使用したり、仕事そのものがいい加減であることも珍しくありません。ですから外壁塗装の仕事を依頼するときは金額だけにとらわれないことが必要です。
依頼する業者の評判や仕事ぶりをよく調べてから仕事をお願いすることが大切です。外壁塗装は決して安いものではありません。しかしきちんとした塗装をしてもらうとその後、10年から15年は安心して暮すことができるのです。
外壁塗装は何にいくらかかる?内訳を解説
外壁塗装を業者に依頼する場合、いくつかの業者に見積もりを依頼し、比較してから業者を決めるという方法が一般的です。見積もりの内訳を知っておくことで、何にいくらかかるのかを知ることが出来ますので、適正に比較することが出来るでしょう。
外壁塗装工事の費用の内訳は、材料費が2割・運営費が3割・人件費が3割・足場代が2割の4つに分けることが出来ます。
材料費は、塗料や養生シート、飛散防止ネットなどに加えて、サイディングボードなども含まれます。作業に必要となる物の全てであると考えても良いでしょう。
次に、運営費ですが交通費や各種手続料、経費などです。人件費は作業を行う職人に対するもので、ベテランの人と新人ではベテランの人のほうが高くなる傾向にあります。最後に足場代ですがこれは安定した足場を確保することが出来れば省くことが出来る場合もあります。注意しなければならない点としては、足場代を無料にするという提案をされた場合です。このような時には他の費用が高く見積もられることもあります。